Table of Contents
広告
MOVIE
株式会社コロナのエアコン『ReLaLa(リララ)』の新TVCM「もっと知ってほしい」篇と「なんで快適なの」篇に、福本莉子さんが出演されています。
本社のある新潟県三条市で撮影された今回のCMでは、行ったことがないのになぜか懐かしさを感じる風景の中、ブランドアンバサダーの福本さんが、野球少年たちにも負けない元気な声で「ReLaLa」について叫びます。
そんな福本さんのはつらつとした姿と、美しい景色が印象的で「ReLaLa」の魅力が伝わるな映像となっています。
概要
福本莉子さんが橋の上から、そして川の中から『ReLaLa』を全力アピール!
新潟県三条市の大自然に響き渡る、快適エアコンの秘密とは?
新TVCM「もっと知ってほしい」篇/「なんで快適なの」篇 4月9日(水)から放映開始
福本さんが新生活で「始めたいこと」は、「ピアノの再挑戦!」
株式会社コロナ(本社:新潟県三条市、社長:大桃満)は、ブランドアンバサダーの福本莉子さんを起用したエアコン『ReLaLa』(リララ)の新 TVCM「もっと知ってほしい」篇(15 秒)と、「なんで快適なの」篇(15 秒)を、2025 年 4 月9日(水)から新潟エリアを皮切りに順次、全国で放映開始。
『ReLaLa』は、2021 年に誕生したエアコンブランドです。心地よい空間でココロとカラダをときほぐし(=Relax・Refresh)、心はずむ毎日を送ることができるように(=LaLa)という想いを込めました。人や暮らしに「寄り添う」をコンセプトに、フラッグシップモデルの「Zシリーズ」をはじめ、暖房能力に優れた「Wシリーズ」、基本性能を重視したスタンダードモデルの「N シリーズ」、エアコンは冷房しか使わない方におすすめの「冷房専用シリーズ」、工事不要で窓があれば簡単に取り付けられる「ウインドエアコン」など、さまざまなライフスタイルや住環境に対応した製品を展開しています。


今回の TVCM では、「もっと知ってほしい」篇と「なんで快適なの」篇の 2 種類を放送いたします。
「もっと知ってほしい」篇(15 秒)では、福本さんが橋の上から「『ReLaLa』のこと、もっと知ってほしい!」と叫ぶシーンから始まります。その声は大きくこだまし、練習中の野球少年たちに負けないほどの存在感を放ちます。シンプルなセリフだからこそ、『ReLaLa』の快適さがダイレクトに伝わる内容となっています。
続く、「なんで快適なの」篇(15 秒)では、福本さんが川に入りながら、「『ReLaLa』ってなんで快適なの!」と叫びます。その姿に、近くの釣り人たちも思わず驚くほど。つい誰かに聞きたくなるほどの快適さを、福本さんが全力で叫ぶ姿で表現しています。どちらのCMも新潟県三条市の美しい自然を舞台に撮影されており、まさに街と人に寄り添う『ReLaLa』の魅力が詰まった内容となっています。福本さんの全力で伝える姿とともに、ぜひご注目ください。
撮影エピソード
青空の下、爽やかな笑顔で現場に入られた福本さん。ドローンを駆使した撮影もポイントとなる中、撮影前には監督と何度も打ち合わせを重ね、的確に対応する姿が印象的でした。川のシーンでは、強い日差しの中、何度も川に入りながら叫ぶというハードな撮影にもかかわらず、疲れを一切感じさせない姿を見せ、プロフェッショナルな一面を発揮。撮影の合間には、頭に保冷剤を乗せて涼むキュートな姿も見られました。そして撮影のラスト、監督の「OK!」の声がかかると、福本さんは輝くような笑顔を見せ、現場は終始和やかな雰囲気に包まれながら無事に撮影を終えました。



出演者プロフィール

福本莉子
2000 年 11 月 25 日生まれ、大阪府出身。東宝芸能株式会社所属。
2016 年第 8 回「東宝シンデレラ」オーディション グランプリ&セブンティーン賞受賞。主な出演作:ミュージカル「魔女の宅急便」、舞台「アルキメデスの大戦」、映画『思い、思われ、ふり、ふられ』、『しあわせのマスカット』、『20 歳のソウル』、『今夜、世界からこの恋が消えても』、『ディア・ファミリー』、『室井慎次 敗れざる者/生き続ける者』、ドラマ テレビ朝日「消えた初恋」、TBS「トリリオンゲーム」、フジテレビ「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」、フジテレビ「全領域異常解決室」に出演。現在、劇場版『トリリオンゲーム』、『お嬢と番犬くん』が公開中。
公開待機作に『#真相をお話しします』、『隣のステラ』がある。
商品情報
『ReLaLa』2025 年モデル 22 機種を 3 月上旬発売
https://www.corona.co.jp/news/newpro/2025relala.html
ルームエアコン『ReLaLa』の 2025 年モデルとして、フラグシップモデルの「Zシリーズ」をはじめ、暖房能力に優れた「Wシリーズ」、基本性能を重視したスタンダードモデルの「Nシリーズ」、エアコンは冷房しか使わない方におすすめの「冷房専用シリーズ」、窓に取り付ける「ウインドエアコン」など、22 機種を 2025 年3 月上旬より発売を開始いたしました。
MAKING & INTERVIEW
リンク
『ReLaLa』2025 年モデル 22 機種を 3 月上旬発売